なら国際映画祭

  • JapaneseJP
  • EnglishEN
  • シネマテーク

2022年ならシネマテーク10月『林檎とポラロイド』『豚とコインランドリー』

  記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界――。それでも男は毎日リンゴを食べる。 ギリシャの新鋭クリストス・ニクが長編初メガホンをとり、記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界を舞台に描いたド…

続きを読む

管理者

尾花座復活上映会2022のお知らせ

尾花座復活上映会2022 かつて奈良の皆様に愛された映画館「尾花座」が『なら国際映画祭2022』開催に先駆け、尾花座復活上映会と題しまして、 7月22日(金)・23日(土)・24日(日)までの3日間限…

続きを読む

管理者

2022年5月ならシネマテーク『ニューヨーク 親切なロシア料理店』

新しい人生、メニューにあります。 2022年5月のシネマテークは、東大寺金鍾ホールにて老舗料理店に集った人びとの交流を描いた人間ドラマを上映します。   ニューヨーク 親切なロシア料理店 マ…

続きを読む

管理者

2022年4月ならシネマテーク『ローラとふたりの兄』

家族も、人生も、ままならなくていとおしい。 2022年4月のシネマテークは、東大寺金鍾ホールにて家族をめぐる様々な問題にぶつかりながらも日常をひたむきに生きる人々を描いたフランス発のヒューマンコメディ…

続きを読む

管理者

2022年3月ならシネマテーク『ペトルーニャに祝福を』

私だけの十字架を探して 2022年3月のシネマテークは、エヴァンズキャッスルホールにて北マケドニアの小さな町を舞台に、女人禁制の伝統儀式に参加してしまった女性が巻き込まれる騒動を、オフビートな笑いにの…

続きを読む

管理者

2022年2月 ならシネマテーク『わたしはダフネ』

あなたとなら、信じられる。世界はやさしさに満ちている、と。 2022年2月のシネマテークは、東大寺金鍾ホールにて母親を亡くしたダウン症の女性が残された父と2人で旅をし、悲しみを乗り越えて互いに理解を深…

続きを読む

管理者

2022年1月のならシネマテーク『ブータン山の教室』

秘境の地で、伝統を守りながら生きる人たち 2022年1月のシネマテークは、東大寺金鍾ホールにてヒマラヤ山脈の標高4800メートルにある実在の村ルナナを舞台に、都会から来た若い教師と村の子どもたちの交流…

続きを読む

管理者

12月のならシネマテーク『チャンシルさんには福が多いね』

ほんとうはあなたのまわりには福がいっぱい 12月のシネマテークは、東大寺金鍾ホールにて世界的映画監督ホン・サンスのプロデューサーを務めてきたキム・チョヒの初長編作品は、自身の体験を投影させたような、オ…

続きを読む

管理者

11月のならシネマテーク『わたしの叔父さん』

いつかは 11月のシネマテークは、東大寺金鍾ホールにてのどかで美しいデンマークの農村を舞台としたヒューマンドラマを上映いたします。 わたしの叔父さん デンマークの農村を舞台に、体の不自由な叔父と一緒に…

続きを読む

管理者

10月のならシネマテーク『日日是好日』

季節のように生きる 10月のシネマテークは、東大寺金鍾ホールにて2018年9月に他界した樹木希林さんが武田先生役を演じた「日日是好日」を上映いたします。 日日是好日 「本当にやりたいこと」を見つけられ…

続きを読む

管理者