作品を応募する Submit a Film
2年に1度開催の「なら国際映画祭」は2022年9月の開催に向け、インターナショナルコンペ部門、学生部門NARA-waveの作品公募を行います。
インターナショナルコンペティション、学生部門NARA-waveの受賞者全てに、「NARAtive」への企画案の提出権利が与えられます。採用された企画案の監督は「NARAtive2024」の監督としてメガホンを取ります。
「NARAtive」とは、なら国際映画祭の資金提供を受け、奈良県内をメインロケ地としてオリジナル映画を制作するプロジェクトです。
これまでの NARAtive 作品情報URL:https://narative.jp/
募集要項&応募
インターナショナルコンペティション部門
NARA-wave学生部門
The Nara International Film Festival is a biennial film festival located in one of the most historically rich cities of Japan, Nara. Since the founding year of 2010, the festival has been celebrating emerging filmmakers with the Cannes winning filmmaker Naomi Kawase as an executive director. The festival has presented two film competitions: NARAtive International Competition and NARA-wave Student film Competition. Along with the film competitions, many other film screenings and interactive events entertain not only the festival visitors and guests but also locals.
One of the winners of the Competition programs will receive an opportunity to direct a film in Nara, Japan.
The Nara International Film Festival embraces cultural diversity and up-and-coming talent from all over the world and offers a uniquely intimate experience to showcase new artistic talents surrounded by the world heritage sites.
Start Entry Here:
International Competition
INARA-wave Student Competition
募集要項&応募
インターナショナルコンペティション
International Competition
応募方法:なら国際映画祭 FilmFreeway ウェブサイトからご応募ください。(※募集終了)
https://filmfreeway.com/NaraInternationalFilmFestival
※応募には FilmFreeway 監督用アカウント作成、応募作品の視聴リンクが必要になります。
〈応募期間〉
2021 年12月15日〜2022年4月30日
〈応募に係る費用〉
Earlybird Deadline 2022 年 1/16 まで 30 USドル
Regular Deadline 2022 年 2/28 まで 40 USドル
Late Deadline 2022 年 4/30 まで 50 USドル
※応募費支払いは FilmFreeway 申し込み時にてクレジットカード決済のみとなります。
〈参加条件〉
1. 監督の長編 1 作品及び 2 作品目であること
2. 70 分以上の作品であること
3. 監督一人につき一作品まで
4. 2020 年 7 月 1 日以降に完成した作品であること
5. 海外作品についてはジャパンプレミアであること / 日本作品は日本の他の映画祭や自主上映を除き、劇場公開上映がなされていないこと
6. オンラインで放映をしていない作品
7. 英語以外の言語の映画の場合、英語字幕がついているもの
8. 監督がなら国際映画祭 2022 に参加できること
※映画の主題およびジャンルに制限はありません
※海外の監督へは、奈良での宿泊費と往復のエコノミークラスの航空券を 1 枚(監督1名のみ)提供します。
※日本国内から参加の場合は、奈良での宿泊費と交通費を提供します。
〈インターナショナルコンペティション部門受賞内容〉
1. ゴールデン SHIKA 賞(最高賞)
2. 観客賞(観客から最も多く選ばれた賞)
3. ベストパフォーマンス賞(最優秀俳優賞)
インターナショナルコンペティションの受賞者(ベストパフォーマンス賞受賞作品を除く)は、次の「NARAtive 2024」への企画提案の権利が与えられます。「NARAtive」とは、なら国際映画祭の資金提供を受け、奈良県内をメインロケ地としてオリジナル映画を制作するプロジェクトです。これまでの NARAtive はこちら。
〈開催期間と場所〉
2022年9月17日(土)〜9月26日(月)
*開催日は上記日程の中で変更の可能性がありますことご了承ください。最終決定は2022年2月中となります。
ならまちセンター他 http://naramachi-center.org/
〈結果報告〉
ノミネート作品以外への応募への結果報告は行っておりません。2022年7月31日まで返答の無い場合は不採用とのご理解をお願い致します。
〈お問合せ先〉
なら国際映画祭・プログラミングコーディネーター
吉岡アイコ aikosama@gmail.com
The Nara International Film Festival is a biennial film festival located in one of the most historically rich cities of Japan, Nara. Since the founding year of 2010, the festival has been celebrating emerging filmmakers with the film director, Naomi Kawase as an executive director. The festival has presented two film competitions: NARAtive International Competition and NARA-wave Student film Competition. One of the winners from the two competition programmes will be granted the privilege to become a director of our film making project, NARAtive.
NARAtive info URL:https://narative.jp/eng/
<Entry Period>
December 15, 2021 - April 30, 2022
<Eligibility and Entry>
For the detailed submission information and to make an entry for the International Competition, please visit the Nara International Film Festival's FilmFreeway website:
https://filmfreeway.com/NaraInternationalFilmFestival/
<Conditions of Participation>
1. The submission must be the director's first or second full-length film.
2. The submission must be 70 minutes or longer in length. ※There are no restrictions on the topic or genre of the film.
3. Only one film per director can be submitted.
4. The film must have been completed on July 1, 2020 or later.
5. Submissions from abroad must be making their Japanese premier at the time of the Nara International Film Festival 2022. Submissions of Japanese films must have not been released to any theaters in Japan, with the exceptions of other Japanese film festivals and personal screenings.
6. Submissions in a language other than English or Japanese must have English subtitles.
8. The nominated film’s director must be able to participate at the Nara International Film Festival 2022.
※For directors from abroad, we will offer expenses for lodging in Nara and round-trip economy class airfare (for just one director).
※For people participating from within Japan, we will offer expenses for lodging in Nara and travel expenses.
<Contact info: niff2018@gmail.com>
奈良県で隔年開催される『なら国際映画祭』の1部門である『NARA-wave』は学生映像作品を扱うプログラムです。 意欲的な学生による映画・映像作品をご応募ください。 NARA-waveの目的 2022年9月17日(土)〜9月26日(月) ならまちセンター他 http://naramachi-center.org/ 〈作品募集内容〉 〈応募資格〉 〈応募期間〉 〈応募フォーマット〉 オンライン応募フォームからご応募ください。
※募集終了 郵送での申し込み希望の方は、以下の要項を添えて応募作品を送付ください。 ・作品名 〈応募先住所〉 〈その他お問い合わせ〉 〈主催〉
NARA-wave is a program for video works from students. Submissions will be chosen by our selection committee and screened at Nara International Film Festival 2022. For Japanese student films, English subtitles will be added to works chosen to be screened.
<Submission Period>
<Application Fee>
<Conditions of Participation>
<Application Format> ※Note: if you mail us the screening material (such as DVD or HDD) for your submission, those screening materials won’t be returned.
<NARA-wave Student Competition Award>
<Mailing Address>
<Other Inquiries>
<Operated By>
ナラウェイブ - 学生映画部門
NARA-wave - Student Competition
NARA-waveとは?
第7回目となる『なら国際映画祭2022』へ向け、『NARA-wave』作品を公募いたします。公募作品は選考委員会にて選定し、なら国際映画祭2022で上映いたします。上映決定作品には、英語字幕が付けさせていただきます。また、その中で、フィクション作品で短編のものはカンヌ国際映画祭シネフォンダシヨン(学生部門)への推薦を行います。その範囲に入らない作品も、他の映画祭などへ推薦し、若い映画作家への支援を行っていきます。
NARA-waveの最高賞はゴールデンKOJIKA賞です。受賞者は、次年度制作を予定しているNARAtive作品へ、インターナショナルコンペの受賞監督と同等に企画を出す権利を有します。
学生映像作品の活性化
映像作家/映画監督・新しい才能の発掘
*開催日は上記日程の中で変更の可能性がありますことご了承ください。最終決定は2022年2月中となります。
学生によるオリジナル映像作品(2020年5月以降完成作品で完成時、監督および主要スタッフが学生であったこと。学生とは、大学生、大学院生、専門学校生、それらに準ずる学生です)
テーマは自由。監督、作者の眼差しを感じる作品とします。
作品の上映時間は問いません。
学生によるオリジナル映像作品・年齢制限なし
ただし応募に際して監督1名に付き1作品とします。また、応募料は必要ありません。
2021年11月24日開始〜4月末日
撮影フォーマットは自由。提出フォーマットは、Vimeo/YouTube等の限定公開作品視聴ストリーミングのリンク、DVD、もしくはBlu-ray等。
注・応募作品は返却できません。
ご了承ください。
・監督名(フリガナ)
・監督の在籍時の学校名(卒業されている方は作品制作時の学校名)
・作品尺 ( 上映時間 )
・完成日
・簡単な作品紹介・あらすじ(100 字程度) ・ダイアローグリスト、もしくは脚本(※上映が決定した際には必要です)
・応募者名
・連絡先(住所、電話番号、E メールアドレス)
〒630-8266 奈良市花芝町17番地 サンふくむらびる2階 NPO 法人 なら国際映画祭 事務局
『NARA-wave』作品募集係 宛て
E-mail:info@nara-iff.jp
なら国際映画祭公式ホームページ https://nara-iff.jp/
NPO法人 なら国際映画祭
In addition, any of the fictional short films among those will be recommended to the Cannes Film Festival's cinéfondation (student category). Works that don't fall into that category will also be recommended to other film festivals, as we hope to support young filmmakers. Along with the award winning directors from the International Competition, the winners of Golden KOJIKA and Audience awards from the NARA-wave Student Competition will also have the opportunity to submit a proposal for the following year's NARAtive project.
Please apply with the application form on the Nara International Film Festival's website or mail it to us directly.
November 25, 2021 - April 30, 2022
Free
1. Must be an original video work by a student. (Completed in May, 2020 or later, when either the director or main filmmaker was a student. A "student" means someone who is a student at a university, a graduate student, a student at an occupational school, or a student that is equivalent to those.)
2. One work per director.
※There are no age restrictions.
※The length of the work does not matter.
※There are no restrictions for the theme. A work that lets us feel the perspective of the director or filmmaker.
There are no restrictions for the format in which the work is filmed. Formats for submission are a private/limited-access link on a streaming site like Vimeo or YouTube where we can see the film, or DVD, Blu-ray, etc. Please provide the following information with your work in the online Application Form.
Online Application Form:
1. Golden KOJIKA Award
2. Audience Award
3. Best Performance Award
NPO Nara International Film Festival - Office
Attention: NARA-wave Committee - Submissions Coordinator
Sun Fukumaru Bld. 2nd Floor
17 Hanashiba-cho, Nara-shi, Nara-ken 630-8266
E-mail :info@nara-iff.jp
Nara International Film Festival Planning Committee