ユース審査員が選ぶクリスタルSHIKA賞は「Sweet As」「さようならまでの時間」に決定! NPO法人なら国際映画祭は、 次世代の芸術を育む、中高生・10代が主役となって創り上げる映画祭「なら国際…
続きを読む
NPO法人なら国際映画祭は、2023年9月16日(土)~9月18日(月)で奈良公園バスターミナルレクチャーホールにて学生が主役となって創り上げる映画祭「なら国際映画祭for Youth 2023」を開…
続きを読む
学生が主役の映画祭「なら国際映画祭 for Youth 2023」 9月16日(土)~9月18日(月)に開催決定 映画を通して”未来の映画人”を育成する3プログラムを展開 NPO法人なら国際映画祭は…
続きを読む
2023年6月26日(月) ショートショートフィルムフェスティバル & アジア アワードセレモニー にて、 なら国際映画祭 として エグゼクティブディレクター 河瀨直美 NARAtive jr…
続きを読む
ユースフェスティバルは毎年開催 NPO法人なら国際映画祭は、 これからの未来ある映画人を発掘し、世界とつなげていくため、 毎年、ユースフェスティバルは開催していくこととし、今年は西暦の奇…
続きを読む
「NARAtive映画上映会」~奈良から世界へ~ 今と未来、奈良と世界をつなぐ映画製作プロジェクトNARAtive(ナラティブ) NARAtiveは2009年から始まり、これまでに8作品を制作してき…
続きを読む
================================ 【特設サイト】https://nara-iff.jp/2022/ ================================ N…
続きを読む
8月7日17:00 更新 本日の星空上映会は、予定通り18:30より開催いたします。 開催中荒天になった場合中止することもございます。 星空上映会 & 「ユース映画制作ワークショップ上映会」 …
続きを読む
尾花座復活上映会2022 かつて奈良の皆様に愛された映画館「尾花座」が『なら国際映画祭2022』開催に先駆け、尾花座復活上映会と題しまして、 7月22日(金)・23日(土)・24日(日)までの3日間限…
続きを読む
GRAND VOYAGE with AFRICA is finally begun! A cultural exchange programme organised by UNESCO and Nar…
続きを読む