2023年6月26日(月) ショートショートフィルムフェスティバル & アジア アワードセレモニー にて、 なら国際映画祭 として エグゼクティブディレクター 河瀨直美 NARAtive jr…
続きを読む
ユースフェスティバルは毎年開催 NPO法人なら国際映画祭は、 これからの未来ある映画人を発掘し、世界とつなげていくため、 毎年、ユースフェスティバルは開催していくこととし、今年は西暦の奇…
続きを読む
星空上映会 & 「ユース映画制作ワークショップ上映会」 なら国際映画祭プレイベント2023 18:30~ 『ユース映画制作ワークショップ上映会』 トークイベントあり 今年で6回目…
続きを読む
なら国際映画祭 映画制作プロジェクトNARAtive2024 次期監督に堀内友貴さん決定! メインロケ地は三郷町で撮影を秋以降予定 なら国際映画祭がプロデュースする奈良県内を舞台にした映画製作プロジェ…
続きを読む
「読売新聞」 ■5月5日に開催した「ならシネマテーク」、次世代への映画を通したプロジェクト「ユースシネマプロジェクト」のトークイベントの様子を掲載いただきました ※「ユースシネマプロジェ…
続きを読む
<<2023年度 ユース映画制作ワークショップ特別企画>> チームリーダー監督作品を ゴールデンウィーク中に 皆様にもご鑑賞いただき楽しんでね★…
続きを読む
読み込んでいます……
続きを読む
2023年度のなら国際映画祭サポーター新規会員様を募集しております。 サポーターズクラブ会員の申し込み方法 ①インターネットでのお申し込み ※「入会金(初年度費)」として → 初年度は、…
続きを読む
「NARAtive映画上映会」~奈良から世界へ~ 今と未来、奈良と世界をつなぐ映画製作プロジェクトNARAtive(ナラティブ) NARAtiveは2009年から始まり、これまでに8作品を制作してき…
続きを読む
STARTING with ZERO – 奈良のまちと映画を楽しむ8日間! NPO法人なら国際映画祭は、「映画祭で未来をつなぐ」をキーワードに映画祭前半2022年9月17日(土)から9月19日(月)に…
続きを読む