Grand Voyage with Africa
グランボヤージュ ウィズ アフリカ
『描き続ける理由』 THE BIGGER PICTURE

“The Bigger Picture”は83歳の日本人画家の物語。毎週、週に3回各3時間、さまざまな角度から五重塔を描いているという。
画家は同じ建造物をこれまで50回以上描いており、これからも描き続ける。

ワールドプレミア
  • 監督:ウレン・ヌフ・マクトゥ
  • ナイジェリア・日本
  • 2022
  • 11分
  • カラー
  • -
  • 英語・日本語
  • -

このページをSNSでシェア

予告編
監督
「アフリカの巨人」と呼ばれる国から来た者としては、1,300年もの間そのまま残っており、ほどなく修復のために姿が見えなくなり修復に10年ほどを要するという国宝を目にするというのは何とも不思議に思うとともに心躍ることである。情熱的で国を愛するある方がその国宝を描きに出掛ける。これまで50枚以上描き上げ、大規模修復のために姿が覆われるそのときまで描き続けるという。この男性は絵という形で五重塔を残し、国は修復という形で保存する。文化や国宝の保存が日本という国とその国民の発展に寄与してきた様子を窺い知ることができるというのは何とも言えず不思議な気分である。文化保護が果たす役割はこのうえなく重要であり、国や人々が前に進んでいくうえで重要な意味を持っている。
ウレン・ヌフ・マクトゥ

ナイジェリア、プラトー州にあるBokkosと呼ばれるコミュニティで生まれた。6人家族の末っ子。プラトー州のジョスという都市にある小学校を卒業後、ラゴスのA-Zインターナショナルカレッジを2008年に卒業。テレビ制作のディプロマを取るためにNigerian Television College(NTA)(2010-2012)に入学後、映画製作を開始。その後、Ahmadu Bello Universityにてマスコミュニケーションについて学び(2012-2016)、学士号を取得。「Life as it Is」という作品は、AFRICASTベストドキュドラマ賞、AFRICASTベストプロデューサー賞を受賞(2012)。ユネスコとなら国際映画祭が共催で企画する文化交流プログラムGrand Voyage with Africa(2022)をきっかけに国際的な映画監督としての一歩を踏み出す。

なら国際映画祭サポーターによるおすすめのポイント

興福寺五重塔の大規模修理の話に感銘を受けた作者。詳しく調べていくうちに五重塔とナイジェリアの繋がりを知ります。猿沢池で偶然に出会った絵描きさんから、世界を半周する物語に辿り着きます。

「『描き続ける理由』 THE BIGGER PICTURE」をチェックした人が他にもチェックした作品
インターナショナルコンペティション
監督:プロスン・チャタルジ
90年代初頭のヒンドゥーとムスリムの対峙から生まれた暴動の波紋が広がるインドとバングラデシュの国境近…
ナラウェイブ(学生映画部門)
監督:ジン・ジャオ
家族と離れて外国で暮らす中年の中国人女性。結婚と文化の壁にはさまれ、もがく姿を描く。
特別招待作品
監督:高橋 泉
写真家志望の女・遠藤日和は、雨宿りに忍び込んだ店で、ピエロのような化粧をした男・雨森と出会う。人を好…
沖縄特集
監督:平良 いずみ
「おじぃ なぜ明るいの?」。疑問から始まった日記は、菜の花さんが自分の目で見て感じることを大切に、自…
その他のグランボヤージュ ウィズ アフリカ上映作品
監督:梁 貴恵
どこにでもいる日本のエスニック・マイノリティーである監督のヤン。彼女の願いは、若い世代が「自分が何者…
監督:アワ・モクタール・ゲイエ
Saarabaとはウォロフ語では「パラダイス」、日本語では「さようなら」を意味する。奈良の街でカメラ…
監督:ファマ・レヤンヌ・ソウ
『ファインディング・ピース』は癒しの映画です。まさにコロナ禍により全世界が一時停止している今、セネガ…
監督:ウレン・ヌフ・マクトゥ
“The Bigger Picture"は83歳の日本人画家の物語。画家は同じ建造物をこれまで50回…
監督:ジョアン・リスパ・キラグ
世界的なパンデミックに見舞われるなか、24代目店主として家業を営む菊岡氏が現代病がはびこる現代社会に…
監督:デルフィーヌ・イエールバンガ
日本にいる間、母国から届くニュースは悪いものばかり。日本は第二次世界大戦から復興することができた。私…
監督:リディア・マタタ
二人のアーティスト。一人は奈良(日本)に、もう一人はナイロビ(ケニア)に住んでいる。二人はそれぞれの…