JP
EN
なら国際映画祭 フェスティバル2022
9/17
Sat
9/24
Sat
なら国際映画祭 フェスティバル2022
9/17
Sat
9/24
Sat
ニュース
映画作品一覧
プログラム
イベント情報
会場アクセス
チケット情報
なら国際映画祭 TOP
映画作品一覧
voyage-11 2週間の短編映画制作の記録
Grand Voyage with Africa
グランボヤージュ ウィズ アフリカ
『2週間の短編映画制作の記録』 BEHIND THE SCENES OF GRAND VOYAGE WITH AFRICA
カンサイプレミア
監督:佐々木 真
日本
2022
15分
カラー
-
日本語、英語、フランス語
-
このページをSNSでシェア
予告編
監督
佐々木 真
なら国際映画祭サポーターによるおすすめのポイント
「『2週間の短編映画制作の記録』 BEHIND THE SCENES OF GRAND VOYAGE WITH AFRICA」をチェックした人が他にもチェックした作品
グランボヤージュ ウィズ アフリカ
『薬草師』 THE HERBALIST
監督:ジョアン・リスパ・キラグ
世界的なパンデミックに見舞われるなか、24代目店主として家業を営む菊岡氏が現代病がはびこる現代社会に…
ユース映画制作ワークショップ
監督:-
嘘の自己紹介から始まった、初対面の子供たちが、にわかにチームとなり、大人の口出しを一切許さない現場で…
神社仏閣特別上映
『映像詩、春日のいのち』
監督:保山 耕一
映像作家・保山耕一が見つめ続ける奈良の美しい風景。その映像詩。この日のために特別編集された作品を奉納…
ユース映画審査員
『素足の女王』 BAREFOOT EMPRESS
監督:ヴィカス・カンナ
カルシアニ・アンマは長い間インドの寺院の清掃係を勤めてきた。彼女は慣習を破り96歳で学校へ通い始める…
その他のグランボヤージュ ウィズ アフリカ上映作品
『ナムル』 NAMUL
監督:梁 貴恵
どこにでもいる日本のエスニック・マイノリティーである監督のヤン。彼女の願いは、若い世代が「自分が何者…
『女性らしさを振る舞うこと』 A PERFORMANCE ON FEMININITY
監督:オクレ・ジョソプ
女性らしさとは、一般的に女性・少女を連想させる一連の特性、行動、役割を意味する。この作品は世間一般の…
『できる女』 SHE IS ABLE
監督:マヨワ・バカレ
菊一文珠四郎包永は750年以上にわたり優れた職人技を家業として代々伝えてきた。同社初の女性社長の物語…
『サラバ』 SAARABA
監督:アワ・モクタール・ゲイエ
Saarabaとはウォロフ語では「パラダイス」、日本語では「さようなら」を意味する。奈良の街でカメラ…
『2週間の短編映画制作の記録』 BEHIND THE SCENES OF GRAND VOYAGE WITH AFRICA
監督:佐々木 真
『描き続ける理由』 THE BIGGER PICTURE
監督:ウレン・ヌフ・マクトゥ
“The Bigger Picture"は83歳の日本人画家の物語。画家は同じ建造物をこれまで50回…
『幸せを見つける方法』 FINDING PEACE
監督:ファマ・レヤンヌ・ソウ
『ファインディング・ピース』は癒しの映画です。まさにコロナ禍により全世界が一時停止している今、セネガ…
『二人のアーティストの会話』 A CONVERSATION BETWEEN TWO ARTISTS
監督:リディア・マタタ
二人のアーティスト。一人は奈良(日本)に、もう一人はナイロビ(ケニア)に住んでいる。二人はそれぞれの…