NARA-wave
ナラウェイブ(学生映画部門)
【B2】 『豚とふたりのコインランドリー』 It's not that pig's problem

ある蒸し暑い午後、台北のコインランドリーで誰かを待っている女、泣いている。突然、洗濯物を待っている男、紅茶を飲みながらコインランドリーに入る。男の洗濯物の中にブタのぬいぐるみが入っている。そのぬいぐるみはまさかその女も持っている。男の人にとっては偶然の短い出会いだが、女の人にとっては人生を変わるかもしれない。

ジャパンプレミア
  • 監督:ス ユー チュン
  • 日本
  • 2021
  • 22分
  • カラー
  • -
  • 中国語
  • 日英字幕

このページをSNSでシェア

上映時間・会場

9月21日(水)13:00~
エヴァンズ・キャッスルホール

9月23日(金祝)10:00~
エヴァンズ・キャッスルホール

※空席有りの場合、現地でのチケット購入も可能です
ゲストトーク

9月21日(水)13:00~
9月23日(金祝)10:00~
上映後~

オンライン上映

9月19日(月)0:00〜
9月24日(土)23:59迄

監督
芸大の映像研究科映画専攻の編集領域の研究生に在籍したとき、監督領域を受験したいため、台湾に帰って、作品を作ろうとした。コロナの自宅隔離期間、諏訪敦彦監督の本「誰も必要としていないかもしれない、映画の可能性のために」を読んで、即興に興味があった。即興だと、脚本を書くのが苦手な私も撮れるじゃないかと思って、この作品を作った。
ス ユー チュン

東京藝術大学

なら国際映画祭サポーターによるおすすめのポイント

台北のコインランドリー。泣いている女性と話しかける男性。即興演出の世界は、ワンカットの定点カメラで捉えられています。本年のNARA-wave作品の中で最も斬新な作品かも知れません。映画に物語を発見するのはあなたの感性だと言わんばかりの面白さ。

審査員

映画監督

シン スウォン

1967年生まれ。初長編監督作品『虹 Passerby #3』(2010年)が第23回東京国際映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞。短編作品『Circle Line』(2012年)が第65回カンヌ国際映画祭、国際批評家週間にてCanal+ 賞を受賞。長編2作目作品『Pluto』『冥王星 Pluto』(2013年)は、第63回ベルリン国際映画祭、クリスタルベア特別賞に輝いた。彼女の6作品目となる『Hummage』『オマージュ』は、第34回東京国際映画祭でプレミア上映され、現在全州国際映画祭、トライベッカ映画祭、シドニー映画祭をはじめとする多くの映画祭で上映されている。

 

株式会社ONGAESHI Holdings代表取締役

村井満

リクルート(現リクルートホールディングス)の人事担当役員、㈱リクルートエージェント代表取締役社長、リクルート・グローバル・ファミリー香港法人社長・会長を経て、民間企業から初の起用となる公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)第5代チェアマンに就任。4期8年にわたる任期を終え、現在名誉会員。

「【B2】 『豚とふたりのコインランドリー』 It's not that pig's problem」をチェックした人が他にもチェックした作品
グランボヤージュ ウィズ アフリカ
監督:マヨワ・バカレ
菊一文珠四郎包永は750年以上にわたり優れた職人技を家業として代々伝えてきた。同社初の女性社長の物語…
特別招待作品
監督:池田 エライザ、GAZEBO、齊藤 工、福永 壮志、藤井 道人、真壁 勇樹、水川 あさみ、村上 リ子、ムロ ツヨシ
年齢や性別、職業、若⼿とベテラン、メジャーとインディーズの垣根を越えて選出された⼈気&注⽬の監督陣に…
ユース映画審査員
監督:ヴィカス・カンナ
カルシアニ・アンマは長い間インドの寺院の清掃係を勤めてきた。彼女は慣習を破り96歳で学校へ通い始める…
ユース映画審査員
監督:ジャック・ワイズマン & ガブリエラ・オシオ・ヴァンデン
本作は熊の移動経路に障害物として存在する我々人間の姿を映し出す。(ショートショートフィルムフェスティ…
その他のナラウェイブ(学生映画部門)上映作品
監督:堀内 友貴
あの日の夜はちょっとだけ特別だった。夏の終わりを目の前にした若者たちの人間模様。海の近い町で、それぞ…
監督:ジン・ジャオ
家族と離れて外国で暮らす中年の中国人女性。結婚と文化の壁にはさまれ、もがく姿を描く。
監督:エメットジャン・メメット
気に入ったアコーディオンを買うための資金を貯める過程で、エルパンは楽器店の店主の娘アイシャと次第に親…
監督:ホービグ・ハゴピアン
2020年3月、アルメニアの首都エレバン。アヴァン岩塩鉱山の地下230メートル。ここにいる男女が呼吸…
監督:田之上 裕美
高校生の石川華は、姉と母の3人暮らし。一見、家庭でも学校でも華は穏やかな学生生活を送っているようにみ…
監督:劉波(リュウハ)
長いこと大都会を彷徨っている直人は、いつも、苦しい少年時代に自分に温かく接してくれた友人のタクミのこ…
監督:リ ユウ
中国の伝統的な考え方では、死者の死体を完璧に保つことが死者に対する最高の手向けとされている。三件の献…
監督:Minami
ベトナム、ハノイ。突如始まったロックダウン。