Youth Juror Program
ユース映画審査員
『迷惑なクマ』 NUISANCE BEAR

カナダのマニトバ州チャーチルはホッキョクグマが撮影できる場所として知られている。この場所で撮影される熊の姿は野生の象徴として様々な媒体で紹介されるが、果たして熊たちは人間のことをどう見ているのだろうか。本作は熊の移動経路に障害物として存在する我々人間の姿を映し出す。

(ショートショートフィルムフェスティバル&アジアセレクション)

  • 監督:ジャック・ワイズマン & ガブリエラ・オシオ・ヴァンデン
  • カナダ
  • 2021
  • 14分
  • カラー
  • -
  • -
  • -

SSFF & ASIA 2022 – ノンフィクション部門 優秀賞

このページをSNSでシェア

上映時間・会場
5本立ての映画になります

9月18日(日)10:00~
金鐘ホール

9月19日(月祝)10:00~
バスターミナル

※空席有りの場合、現地でのチケット購入も可能です

ゲストトーク

9月18日(日)10:00~
上映後~

監督
ジャック・ワイズマン & ガブリエラ・オシオ・ヴァンデン

Jackは、トロント国際映画祭、サンダンス映画祭、サウス・バイ・ウエスト、アムステルダムドキュメンタリー国際映画祭、True/False映画祭、Hot Docs映画祭など主要映画祭で受賞歴のある監督・撮影監督・プロデューサー。彼の監督デビュー作の短編ドキュメンタリー映画「迷惑なクマ」は、カナダ・スクリーン・アワード2022で最優秀短編ドキュメンタリー映画にノミネートされ、トロント国際映画祭2021で最優秀カナダ短編映画賞を受賞した。

Gabrielaはトロントを拠点に活動するベネズエラ系カナダ人の撮影監督。自らの描い絵画を背景に踊るプロジェクトがトロント国際映画祭やCamerimage国際映画祭、サウス・バイ・ウエスト、アムステルダムドキュメンタリー国際映画祭、True/False映画祭など各地で上映された。彼女の卒業制作となった「Rambler」で著名な撮影監督フェドン・パパマイケルの下でのインターンシップを獲得し、彼が撮影監督を務めたアレクサンダー・ペイン監督の「ダウンサイズ」で撮影アシスタントを務めた。ヨーク大学で映画制作の修士号を取得。本作「迷惑なクマ」は監督としてのデビュー作となる。

なら国際映画祭サポーターによるおすすめのポイント
「『迷惑なクマ』 NUISANCE BEAR」をチェックした人が他にもチェックした作品
グランボヤージュ ウィズ アフリカ
監督:佐々木 真
特別招待作品
監督:高橋 泉
写真家志望の女・遠藤日和は、雨宿りに忍び込んだ店で、ピエロのような化粧をした男・雨森と出会う。人を好…
インターナショナルコンペティション
監督:プロスン・チャタルジ
90年代初頭のヒンドゥーとムスリムの対峙から生まれた暴動の波紋が広がるインドとバングラデシュの国境近…
ユースシネマインターン
監督:黄 インイク
秘境の島、忘却の炭鉱。越境者はなぜこの地にとどまったのかー
その他のユース映画審査員上映作品
監督:ジェイミー・シスレイ
アメリカ・ウェストバージニアの田舎町を舞台に、悩んだりもがいたりしながら、明日へ向かって歩き続ける家…
監督:川和田 恵真
ここに居たいと 願うことは 罪ですか?(ベルリナーレ・スポットライトジェネレーション)
監督:ヴィカス・カンナ
カルシアニ・アンマは長い間インドの寺院の清掃係を勤めてきた。彼女は慣習を破り96歳で学校へ通い始める…
監督:チョン・ソウォン
手話通訳者のドヨンは、通訳を務める緊急記者会見中に妻が出産したことを知らされる。(ショートショートフ…
監督:クレア・ウェイスコフ、 ニコラス・ヴァン・ヘメルリック
コロンビアの首都ボゴタの危険地区に暮らす10代の少女たちが目を閉じて、架空のクラスメイトのアリスを思…
監督:オリビア・ロシェット、ジェレッド・ジャン・クレアズ
大学を卒業したブリュッセルに住むカップル、ビリーとルーカスは人生の次のステージを目の前にしている。ド…
監督:ピート・リスキ
シングルファザーの主人公の娘が、眠りに落ちるたびに謎の消失を遂げる。(ショートショートフィルムフェス…
監督:ジャック・ワイズマン & ガブリエラ・オシオ・ヴァンデン
本作は熊の移動経路に障害物として存在する我々人間の姿を映し出す。(ショートショートフィルムフェスティ…