Youth Juror Program
ユース映画審査員
『その手』 THE HANDS

手話通訳者のドヨンは、通訳を務める緊急記者会見中に妻が出産したことを知らされる。ドヨンは自分なりのやり方で妻と生まれたての赤ちゃんに喜びを伝える。

(ショートショートフィルムフェスティバル&アジアセレクション)

  • 監督:チョン・ソウォン
  • 韓国
  • 2021
  • 10分
  • カラー
  • -
  • -
  • -

SSFF & ASIA 2022 – MILBON BEAUTY AWARD

このページをSNSでシェア

上映時間・会場
5本立ての映画になります

9月18日(日)10:00~
金鐘ホール

9月19日(月祝)10:00~
バスターミナル

※空席有りの場合、現地でのチケット購入も可能です

ゲストトーク

9月18日(日)10:00~
上映後~

監督
チョン・ソウォン

1985年生まれ。韓国芸術総合学校で映画を専攻した。

なら国際映画祭サポーターによるおすすめのポイント
「『その手』 THE HANDS」をチェックした人が他にもチェックした作品
インターナショナルコンペティション
監督:レシア・コルドーネッツ
ロシアによるクリミア併合により、練習拠点を失ったウクライナ・パラリンピック代表チームの選手たちを追う…
ユース映画制作ワークショップ
監督:-
嘘の自己紹介から始まった、初対面の子供たちが、にわかにチームとなり、大人の口出しを一切許さない現場で…
ナラティブ 2022
監督:川添ビイラル
NARAtive2022、村瀬大智監督が深い緑と霧に囲まれたこの地での挑戦の裏にあった強い想いとは。
ナラウェイブ(学生映画部門)
監督:エメットジャン・メメット
気に入ったアコーディオンを買うための資金を貯める過程で、エルパンは楽器店の店主の娘アイシャと次第に親…
その他のユース映画審査員上映作品
監督:ヴィカス・カンナ
カルシアニ・アンマは長い間インドの寺院の清掃係を勤めてきた。彼女は慣習を破り96歳で学校へ通い始める…
監督:川和田 恵真
ここに居たいと 願うことは 罪ですか?(ベルリナーレ・スポットライトジェネレーション)
監督:高山 杏奈
東京で働くベテラン声優の金魚は、全てのものに魂を見出す少し変わった能力を持っている。(ショートショー…
監督:チョン・ソウォン
手話通訳者のドヨンは、通訳を務める緊急記者会見中に妻が出産したことを知らされる。(ショートショートフ…
監督:サナ・レンケン
深い悲しみに苛まれながらも、泣かないことを決めた13歳の少女、サーシャの物語。彼女の目標は、みんなを…
監督:クレア・ウェイスコフ、 ニコラス・ヴァン・ヘメルリック
コロンビアの首都ボゴタの危険地区に暮らす10代の少女たちが目を閉じて、架空のクラスメイトのアリスを思…
監督:ジェイミー・シスレイ
アメリカ・ウェストバージニアの田舎町を舞台に、悩んだりもがいたりしながら、明日へ向かって歩き続ける家…
監督:ピート・リスキ
シングルファザーの主人公の娘が、眠りに落ちるたびに謎の消失を遂げる。(ショートショートフィルムフェス…