お知らせ
2022.08.23

なら国際映画祭 for Youth 2022

<9月17日(土)~19日(月・祝)>昨年に続き 第2回目 の開催

中高生を中心としたユースのメンバーが奈良の町を撮影拠点に制作した映画の上映や、 「ベルリン国際映画祭 ジェネレーション」推薦の長編映画5作品と、 「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」からは、 2022年度受賞作品プログラム内の短編映画5作品をお楽しみ頂けます。 次世代を担う子どもたちの才能を発掘するための3つのプログラム「ユース映画制作ワークショップ」「ユース映画審査員」「ユースシネマインターン」も展開し、 映画祭を盛り上げます。

<なら国際映画祭 for Youth 2022とは>

3つのプログラム「ユース映画制作ワークショップ」「ユース映画審査員」「ユースシネマインターン」で映画祭を盛り上げる、 ユースが主役の映画祭です。
今年はNIFFFY(Nara International Film Festival For Youth)実行委員会が発足いたしました。 実行委員会の中心はこれまでのユースのプラグラム(13~18歳)で参加したメンバーで構成されています。 過去の参加者が大学生の年代になり、 これまでの経験とパワーでなら国際映画祭を盛り上げています。


プログラム1.:映画を創る「ユース映画制作ワークショップ」上映会
中学生・高校生の若く新鮮な感性を引き出し、 プロスタッフのアドバイスの元、 夏休みの1週間、 講師に黄インイク監督を迎えて、 奈良の地で自由な映画づくりを体験。 完成した映画と制作過程を記録したメイキング映像を9月19日(月・祝)に東大寺総合文化センター金鐘ホールにて上映します。

プログラム2.:映画を観て、 審査する「ユース映画審査員」上映会
長編映画5作品と短編映画5作品を9月17日(土)から19日(月・祝)に10代の審査員が審査をします。 19日(月・祝)20時からのトランジショナルセレモニーでユース審査員による各部門の最優秀作品「クリスタルSHIKA賞」の発表を行い、 審査を通して世界情勢や文化も考えます。 期間中、 ご来場者も同じ作品をお楽しみいただけます。

プログラム3.:映画を魅せる・届ける「ユースシネマインターン」上映会
2020年より新設のプログラムで、 参加ユースたちの行動力が試される実践型企画です。 完成している映画作品をどうしたらより多くの人に知ってもらえるか、 宣伝戦略やアクションプランを作成し、 配給宣伝・広報活動をすべてユースメンバーで行い、 9月19日(月・祝)10時に、 トークイベント、 作品上映会を行います。

SNSでシェア