What had always been a given has completely changed,casting a shadow over our hearts, and at the sam…
続きを読む
5月23日20時から「文化とコロナウイルス~アートの力を考える」をテーマに平田オリザ氏(劇作家・演出家)、別所哲也氏(俳優)、MIYAVI氏(ギタリスト)、向井山朋子氏(ピアニスト/美術家)をゲ…
続きを読む
NB press online様に掲載いただきました。 ■ 河瀬直美、別所哲也、MIYAVIらが芸術文化活動の危機を語るオンラインディベート「ResiliArt Japan」開催 https://nb…
続きを読む
ResileArt Japan〜しなやかに、強く。アートの力を解き放て。 コロナウィルスの蔓延により、今までそこにあった当たり前が一変し、心に影を落としました。 映画をはじめとした芸術文化業界にも大き…
続きを読む
KCN 「ちぇきなら」にてユースシネマインターンをお知らせいただきました。 放送チャンネル KCNファミリーチャンネル(地デジ11ch) ※ケーブルテレビにご加入いただいている方がご覧頂けるチャンネル…
続きを読む
“なら国際映画祭2020”の開催にあたり 2018 年・2019年に引き続き、 ❶ ユース映画制作ワークショップ ※〆切:6月30日・定員:12名 ➋ ユース映画審査員 ※〆切:6月30日・定員:12…
続きを読む
本来、星空上映会実施時の上映予定でしたが、延期となりましたので、下記のみ限定配信とさせていただきました。 2020年5月9日㈯~11日㈪の3日間限定にて配信いたします。 ※9日㈯ 12:00 から 1…
続きを読む
映画ナタリー様に掲載いただきました。 ■なら国際映画祭がユースプロジェクトの参加者募集、映画制作企画には中川龍太郎も参加 https://natalie.mu/eiga/news/377883…
続きを読む
ジュニア・ユース世代を募集!!芸術の力で世界を再び繋げよう!! 読み込んでいます……
続きを読む
なら国際映画祭の「コロナに負けるな」キャンペーンが産経新聞(奈良版)5月2日号に掲載されました。…
続きを読む