NARA-wave ナラウェイブ(学生映画部門)
Section
ナラウェイブは、11作品をA~Dの4プログラムに分けて上映します。ProgramAは4本立て、ProgramBとProgramCは3本立て、ProgramDは単独上映になっており、
各作品に表示されている上映開始時間は、各プログラムの1本目の開始時間となります。
ROLL Roll
Program D
良弘は寮とバイト先のリサイクルショップと、たまに大学を行き来するだけの生活を送っていた。彼の唯一の楽しみはリサイクルされなかったガラクタたちを持ち帰り、解体すること。そんな良弘が出会った「フィルム」という未知の物質と少女・ナズナ。この遭遇から良弘の世界が大きく広がっていく。
ワールドプレミア
監督:村瀬大智
- 日本
- 2020年
- 91分
- カラー
- 日本語
- 英語字幕
所属校 京都芸術大学|プロデューサー 関大輔|脚本 寺澤響|撮影 原田迪治|照明 嘉正帆奈|録音 井上亮佑|音楽 國領一輝、梅村和史|編集 唯野浩平|助監督 森山淳也|キャスト 中山慎悟、杉原亜実、宮本伊織
村瀬大智 Daichi Murase
滋賀県信楽生まれ。映画館がない町で、母が借りてくるアメリカ映画を貪るように観て育つ。「京都芸術大学」の映画学科を卒業。初監督した作品『忘れてくけど』が2019年「カンヌ映画祭 short film corner」にて上映。監督3作目『赤い惑星』が公開予定。次に撮りたい作品は「もう1つの故郷についての映画」。
監督コメント Director’s Statement
主人公は、私たち世代にとっては未知の物質とも言える「フィルム」との出会いをきっかけに、想像もしなかった旅の第一歩を歩み始めます。知らないことを知りたい。見たいものを見たい。これは1人の青年の第一歩を捉えようとした映画であり、自分もそうありたいと願い、つくった映画です。
Trailer
Other Screenings ナラウェイブ その他の上映作品
Program A
- Light•Walk Light•Walk
- 監督 : 米澤洸奎
Program A
- ラニー Lanny
- 監督 : ツァイ・ジエ・シー
Program A
- 東京少女 Tokyo Girl
- 監督 : 橋本根大
Program A
- 6時間 Six Hours
- 監督 : ヤナ・チェルヌハ
Program B
- 早咲きの茜 Blooming Sunset at Dawn
- 監督 : 黄夢璐(コウ・ムロ)
Program B
- アーガースワーディ村 Village In The Sky
- 監督 : ラメシュ・ホールボール
Program B
- 愛をたむけるよ After the Night on the Bridge
- 監督 : 団塚唯我
Program C
- 漂流 Drifting
- 監督 : ボ・ハンチョン
Program C
- sweep. sweep.
- 監督 : 宮原拓也
Program C
- ザ・サウンド・オブ・ザ・セイフ The Sound of the Safe
- 監督 : クララ・ソニエ